暮らし

【一人暮らし】ズボラさんのお弁当作り~朝のレンチンで簡単に~

仕事の日のお昼ご飯は何を食べていますか?
お弁当を手作りする方もいれば、コンビニなどでお弁当を買う方もいますよね。また、外に出てお店でランチという方もいると思います。
でも、お昼ご飯についてこんな悩みはありませんか?
“外食やコンビニ弁当はたくさんお金がかかってしまう…”
“手作り弁当は朝の準備が面倒くさくて大変…”
筆者も一人暮らしを始めたばかりの頃は、お金もなく、料理の経験も少なく、試行錯誤の毎日でした。そんな中、やっとたどり着いたのが「作り置き」「朝はレンチン簡単3ステップのお弁当」です!

・毎日のお弁当作りが大変で悩み中
・朝はとにかく時短がいい
・一人暮らしでお弁当作りに苦戦中
・料理の経験が少なくてもお弁当作りがしたい
・時間が経っても温かいお弁当がいい
・手作りのお弁当で食費を抑えたい
…そんな方におすすめの記事です。

事前準備

休日の作り置き

前日の夜にご飯を炊いて、おかずを作り置きしておくのがおすすめです。
例えば、土日がお休みなら、日曜日の夕方に作り始めるといいでしょう。

〇ご飯(3合×2回)
〇おかず(3~4人前)※筆者は2.3種類を1週間ずつローテーション。
【例
・ひき肉とミックスベジタブルのそぼろ
・生姜焼き風豚丼
・鶏肉のトマト煮込み

レシピ本やSNSから、できそうな作り置き料理をいくつかレパートリーで用意しておくと便利ですよ!

必要なもの

食材の他に必要なものは以下の6つです。
特にスープジャーはスープ以外にも使えてとっで便利です!

・冷凍パック小(ご飯1杯分)
・タッパー
・耐熱容器(レンチン用)
・スプーン(盛り付け用)
・スープジャー(THERMOS)
・スプーン(お昼用)

※その他個人で必要なものがあればご準備ください。

朝のレンチン簡単3ステップ弁当

ここからは、筆者が実際に毎朝やっている「レンチン簡単3ステップお弁当」の作り方をご紹介します。所要時間は約10分で、流れ作業を意識してみるのがポイントです!

手順①:冷凍ご飯一杯分をレンジで解凍

まず、冷凍していたご飯をレンジで温めます。
筆者はいつもカインズホームの小分けタッパーを愛用していて、ちょうどご飯1杯くらいの量なので分けるのに便利です。
電子レンジに「冷凍ご飯解凍機能」が付いていればそれで、無い場合は600wで3~5分が調度いいかと思います。
※ご自宅の電子レンジの具合によりますのでご注意ください。

◆時短ポイント
冷凍ご飯を温めている間に、おかずをタッパーから「1食分」を別の器に移しておくと時間を有効活用できます。

手順②:おかずをレンジで温める

ご飯のレンチンが終わったら、次はおかずを温めます。
普通の温め1回、または、600wで1~2分程度が調度いいかと思います。
※ご自宅の電子レンジによりますのでご注意ください。

◆温めポイント◆
電子レンジでおかずを温めるときは、
・耐熱皿を使うこと
・ラップをふんわり掛けること

…をおすすめします。
耐熱皿なら電子レンジも安心ですし、万が一割れて朝から片付けに追われる心配もありません。また、ラップを掛けて温めることで、飛び散り汚れ防止になり掃除が楽になります!

手順③:スープジャーに詰めて丼物風に

最後はスープジャーに温めた①と②を順番に詰めていきます。
ご飯の上におかずをのせるだけで、丼物風のお弁当が簡単に出来ちゃいます。
例えば、ひき肉を使ったおかずなら「そぼろ丼」にできますよね!
暑い夏場の衛生面が気になる方は、梅干しを一緒に詰めるのも良いかと思います。
※ただし、梅干しによる殺菌効果は完全ではありませんのでご注意ください。

おすすめポイント

1、作り置きで朝は簡単3ステップ

このやり方なら、電子レンジで温めて詰めるだけの「簡単時短の3ステップ」です!
朝の忙しい時間でも作っておけば楽チンですし、お弁当以外のことに時間を使えます。
朝が弱い方や、少しでも長く寝ていたい方には特におすすめです。

2、保温でお昼まで美味しい

スープジャーを活用すれば保温もできるので、時間が経っても温かくて美味しいお弁当を楽しめます。筆者はいつも丼物風にしていますが、丼物などお米なら温かい方が嬉しいですよね!また、スープジャーだけなら洗い物も限られるので、そこも良いですよね◎

3、栄養バランスはおかずを工夫

栄養バランスが心配な場合は、おかずを野菜多めで作ると良いと思います
色んな野菜を使った「野菜炒め」や「煮物」などもありですよね。
また、朝・昼・夜の3食なら、どこかで野菜を多めに摂るなど、補う意識で食事をしてみてはいかがでしょうか。
無理にお昼のお弁当にと考えすぎず、3食で捉えるのも簡単お弁当作りのポイントだと思います。

4、荷物はスープジャーとスプーンだけ

このお弁当なら、スープジャーとスプーンだけで荷物が少なくて済むのも魅力です。
スープジャーとスプーンが入る小さめのバックなどを持ち歩くのもおすすめです。
筆者は、隙間に調度スプーンが入る「スープジャー用バック」を愛用していて、とっても便利です。ホームセンターやロフトなどで購入できるのて、ぜひ探してみてください。

5、物足りない人はおやつを持参

もし、スープジャーのお弁当だけでは物足りないという場合は「おやつ」を一緒に持っていくのがおすすめです!
食後のデザートのような感覚で、好きなお菓子などを準備しましょう。
例えば、クッキーやおせんべい、蒟蒻ゼリーなど。大袋でまとめ買いできるお菓子を買って、毎日いくつか選んで持っていくと、ワクワクして楽しいですよ♪

まとめ

ズボラさん向け朝のレンチン簡単お弁当作りは参考になりましたでしょうか?
少しでもお弁当作りのイメージが湧いたら嬉しいです。
この記事で紹介した手順にアレンジを加えて、オリジナルのお弁当ライフを楽しむのも素敵だと思います!
また、料理や作り置きが苦手な場合は、おかずを冷凍食品に置き換えればもっと簡単になりますよね。
冷凍ご飯を炊き込みご飯にして、おかずを少なめにするのもありです。
ご飯とおかずではなく冷凍パスタを常備してスープジャーに詰めてしまうのも良いと思います。
スープジャーって可能性がいっぱいありますよね。
朝のお弁当作り、ぜひ色々試してみてはいかがでしょうか!